夢の浮橋

下記3点に内容を絞って一から出直しです。 民俗・文化風俗や伝承音楽の研究に寄与できればと思っています。 ・大分県の唄と踊りの紹介 ・俚謡、俗謡、新民謡の文句の蒐集 ・端唄、俗曲、流行小唄の文句の蒐集

Category:民謡・俗曲 文句集 > 新民謡、映画小唄、流行歌

新民謡「伊予小唄」
〽伊予はよい国 湯の香が匂うて 空にのんびりたばこ山
〽道後湯の町 遍路の笠が 暮れて宿借る朧月
〽恋じゃ急きゃるな石鎚山の 露も面河の滝となる
〽噂高浜 瀬戸海越えて せめてお顔を三津が浜
〽娘盛りを 松前のオタタ 今日も門ゆく伊予絣
〽島と言えども あの宇和島は 恋の未練が陸つづき

新民謡「今治音頭」
〽狂い汐鳴りゃ ヨササノサ
 狂い汐鳴りゃ来島瀬戸の ショコサイ ショコサイサイサイ
 汐もぜひなや ショコサイ 渦も巻く ショコサイ ショコサイサイサイ
〽伊予の今治 伊予の今治機屋の煙 機屋繁盛で 町も富む
〽伊予の今治 伊予の今治機屋がなけりゃ 町の隅まで 闇となる
〽深い港に 深い港に入船出船 日ごと夜ごとに 鳴る汽笛
〽出船止めるにゃ 出船止めるにゃ錨はいらぬ 膝にもたれて 泣けばよい
〽四方の景色は 四方の景色は石鎚山の 山の高さも 及ばない

新民謡「松山小唄」
〽聞くも懐かしあの城山にゃ 昔偲ばす天守閣
 「伊予の松山ヨイトサノセ ほんに名どころ歌どころ
〽道後恋しや温泉の町よ 湯の香ほんのり灯も浮いて
〽姿気高い石鎚山や 眺め見あかぬ面河渓
〽三津の朝市 若衆の声に 明けりゃ踊るよ魚船

新民謡「糸繰り音頭」 唄:音丸 ※レコード聴き取り
〽回るフライヤ糸縞巻いて 娘盛りは ソレ糸を来る 誰の心を引くのやら
 「コットンコトリとコトリとナ 繰り出せ織り出せヨーイトセ
〽好いて好かれて繋いだ糸の つもる縁を 綾に織る 添うてめでたや晴小袖
〽恋の釣り糸岬にかけて 今日も来る来る 十三里 情け引きましょよい糸を

新民謡「宇和島小唄」 唄:四家文子 ※レコード聴き取り
〽伊予の宇和島お船で来やれ 伊達は十万石鶴島城址 白い天守が アノ青空に
〽沖の汐風まともに受けて 男伊達なら闘牛自慢 丸い土俵に立つ土煙
〽あやめ揃えて天赦の園は 藤のむらさき綾にも染めて 忘れがたない 旅心
〽降ってきたぞよ滑床しぐれ 濡れて紅葉に朝日がさせば お湯にも情にも 光る露

新民謡「築地小唄」
〽築地絵の街唄の街 生きた人形の花の街
 磯のかおりの風吹き寄せりゃ 岸の夜桜花吹雪
〽色もほんのり湯上り化粧 そぞろ歩きのあで姿
 詣る弁天築地の守り 奉納相撲の人の波
〽忘れまいぞよ情の港 伊達のお天守宇和島港
 濡れて色増す恋の花 咲いて嬉しい恋の花

新民謡「甲浦民謡」
〽熊野権現樟さえも 風に吹かれて葉がもめる
〽沖の黒潮乗り切る船か 甲浦から唄で出る
〽大漁旗立て波乗り越えて 甲浦差し船が来る
〽月の出頃か波間の千鳥 啼いて渡るは双子島
〽向う葛島日の暮れ頃は ひとりしょんぼり残される
〽夏の白浜海水浴場 海は遠浅波しずか
〽松に松風蛤掘って 涼し白浜浜遊び
〽忘れなさるな甲の浦は 阿波と土佐との国さかい

新民謡「宿毛小唄」
〽宿毛港は珊瑚の出どこ アリャセ 上り下りの
 上り下りの船が着く ヨイヨイ 船が着く
〽鮎は瀬をゆき蛍は草に 月は荒瀬の
 月は荒瀬の山の端に 山の端に
〽沖の夕焼け白帆は帰る 松は下り松
 松は下り松青々と 青々と
〽迷うてくれるな飛行機さえも 宿毛宇須々木
 宿毛宇須々木さして来る さして来る

新民謡「阿波風景」 唄:お鯉
〽阿波の藍ほど碧の潮に 恋が渦巻きゃ櫓櫂は立たぬ
 やんら千鳥が身を濡らす よいよいよいよい よいやさ
〽船頭陽気に酔わしたあとは 吉野川橋ただ一筋と
 恋のテンポに私をのせて 春のおぼろを 走る首尾
〽空は墨絵の城山がらす 街に灯がさしゃねぐらに帰る
 滝の夕暮つき出す鐘に 散るは桜か 仇花か
〽行こか戻ろか新町橋の 枝垂柳が風吹くままに
 思う中州につい船とめりゃ 招く尾花に 月がさす

新民謡「後生楽踊」 唄:花丁字うめ/赤坂小梅/お鯉、富田町芸妓連
〽阿波の徳島後生楽踊ヨ 沖の鳴門がヨ(アリャサ)
 音頭とる(アリャザンザトセ) 
〽音頭とられりゃ雀の子さえ 親の後生楽 来て踊る
〽踊り半ばに誰が袖引いた 親の後生楽 後になる
〽今宵出た月ゃ真如のお月 親の後生楽 出て照らす
〽渡りゃ危ない二人が仲を 深う繋いだ かずら橋

新民謡「阿波小唄」 唄:お鯉
〽阿波へ阿波へと流るる潮は やがて鳴門の渦となる
〽土佐の山越す薩摩の風は 阿波のスダチの花咲かす
〽剣山夕焼けふもとは小焼け 祖谷は暮れたか灯が見える

新民謡「眉山小唄」 唄:お鯉
〽阿波の眉山桜の名所 白いうなじに花が散る
〽滝は白糸青葉の中に 昼も来て鳴くほととぎす
〽赤い夕日に紅葉が映えて 龍宮みたよな三重の塔
〽ふりのよい子があんこをこねて 口でお入り餅を焼く

新民謡「新徳島小唄」 唄:お鯉
〽滝の白糸桜にむせて チョイチョイ 阿波の徳島エ 夢の町 ヨイヨイヨイ
 やさし眉山おぼろに暮れりゃ うるむ目のよな灯がともる エッサイサイ
 「ヤンレスッチョコ どうじゃいな ヤレチコスッチョン スッチョンチョン
  ソンレスッチョコ スッチョンチョン
〽藍を流して風さえ薫る 四国三郎の 男ぶり
 吉野川橋ぞめきに浮かれ 踊りゃ後生楽月も出る
〽燃える紅葉が岩はだ染めて 歩危の真清水 秋深く
 剣五千尺湧き立つ雲に 祖谷はしぐれる葛橋
〽阿波の鳴門も浮世の瀬戸も 義理と情の 渦が巻く
 ままよ荒渦吹雪に濡れて 淡路通いの磯千鳥

新民謡「讃岐小唄」
〽讃州讃岐は高松様の 城が見えます波の上
〽屋島山から八栗を見れば 山と山とに橋欲しや
〽夏の真昼を藻の花咲けば 花に群がる平家蟹
〽逢うて咽ぶか別れて鳴くか 女木と男木との波の音
〽何を打つかや大槌小槌 沖の船頭が眠られぬ
〽島の娘の頬にも似たか 紅葉彩る寒霞渓
〽ほんにしおらし讃岐の富士よ ふもと桃山みかん山
〽舳先揃えて四丁櫓で帰る あれは鯛船鰆船
〽沖の鴎か金比羅樽か 今日もゆらゆら波の上
〽讃岐野山に霞が立てば つづく遍路の菅の笠

新民謡「瀧宮小唄」
〽讃岐瀧宮綾川渓流 岩に戯れせせらぎの 木の芽は香る谷風に
 「ほんによいよい 瀧宮
〽讃岐瀧宮天満宮は 私の郷土に明け暮らす 神にゆかりの梅が咲き
〽讃岐瀧宮雨乞踊り 踊れ念仏雨が降る 濡れて踊れよ慈悲の水
〽讃岐瀧宮歌詠みどころ 岩戸の角にあさる鮎 割れても末に合わんとぞ
〽讃岐瀧宮お手々が鳴るよ 小唄々々と唄続け つづけた小唄が縁となる

新民謡「琴平小唄」
〽瀬戸の内海黄金の波に 霞む玉藻の香も懐かしく 寄る辺渚の アノ流し樽
 「金比羅ひらひら シュラシュシュラ
〽招く柳に夕風映えて 菅の小笠に桜の吹雪 達者まじりの 優姿
〽恋の誠を金比羅うちわ 扇ぐ目元に紅染めて 胸は早鐘 時太鼓
〽月の鞘橋人待ち顔に 水に影置く井堰の小糠草 露の情を 夜もすがら
〽並び灯籠の灯もあかあかと 赤い小提灯頭人駕籠よ 勢い奴の 大島毛

新民謡「高松小唄」 唄:藤本二三吉/四家文子
〽一度どころか アノ二度三度咲かすヨ
 四国高松 サイノサイノサイノユートピア
 「ハついて来いとならついて行く さて一度が二度でもヨイヨイヨイ
〽花の紅さよあの木の青さ ここは栗林 四季知らず
〽屋島壇ノ浦 山ほととぎす 啼いて昔を 偲ばせる
〽沖の小豆島 狭霧が隠す 紅葉ゃ色でも ついたやら
〽誰がいつ来て 金毘羅様の 石の灯篭を とぼすやら
〽桜千本 あら山陰に 誰が植えたか 花が咲く
〽津田や鶴羽の 根上り松は 横へ横へと 寝てなびく

新民謡「丸亀小唄」 唄:市丸
〽讃岐丸亀うちわの港 船が出るぞえ船が出る キタコイサッサノ追手風
〽思い懐かし亀山城に 花が散るぞえ花が散る おぼろ月
〽讃岐富士さえ丸亀橋で 誰に会うとて誰に会う 水鏡
〽丸いうちわは私の心 届やりたや届けたや 恋の風
〽恋の平山舞子の袖に 染めて降るぞえ染めて降る 紅しぐれ
〽夜の浜河岸なさけの廓 明けを泣くぞえ明けを泣く 磯千鳥
〽国の公園瀬戸内島で ここがよいとこよい景色 真帆片帆

新民謡「丸亀の四季」
〽春の花見は亀山城へ 浮かれ 浮かれ拍子の千鳥足
 目ン無い遊びやかくれんぼ さざめく空におぼろ月
〽夏の涼みは中津の浜へ 青い 青い松原打ち連れて
 心も軽き染め浴衣 ほんに暑さはどこへやら
〽秋の遊山は真島の沖へ 松に 松にからんだ蔦かずら
 染めてもみたし紅の 色恥ずかしき夕映えに
〽冬の眺めは土器川堤 雪を 雪をいただく飯野山
 誰が言い初めて讃岐富士 歌にも詠めば名も高い

新民謡「塩田小唄」 唄:二村定一 ※レコード聴き取り
〽俺は讃岐で塩浜稼ぎ 黒い毛脛は親譲り 親譲り 
〽雨よ降るなよ子持ちが泣くよ 塩田浜師の俺も泣く 俺も泣く
〽砂は焦げ砂そよ熱の砂 俺も素足で年取った 年取った
〽落ちた玉汗いさごが吸った 白い蟹めが米搗いた 米搗いた
〽浜は照れ照れ浜師は走れ ひがな一日照れ走れ 照れ走れ

新民謡「岩国カランコロン節」 唄:赤坂小梅
〽ハー 誰に逢うやら アノ錦帯橋を カランコロンと下駄で行く
 「カランコロンとササ橋の上
〽立つは川霧 岩国は夜明け 山は城山ほのぼのと
〽錦川筋 鮎は瀬を上る 流す筏は瀬を下る
〽錦川原も まだ夜は夜中 啼いてくれるな川千鳥
〽天の橋やら 錦帯橋は 落ちも流れもしはしない
〽吉香公園 中国一の 春は桜の花となる
〽切れる気はない 切れてはならぬ 夫婦楓の縁結び
〽今も変わらぬ 槍こかし松 枝も下行く人のぞく
〽紅葉谷から 瀬戸内海の 沖の白帆も一眺め
〽関戸蚊帳吊り 寝た夜もあるに 秋の夜長と今はなる
〽錦川上 南桑の河鹿 浅瀬浅瀬に来ては鳴く
〽昔思えば 欽明寺峠 幾度涙で越したやら

新民謡「錦帯ばやし」 唄:徳山たまき ※レコード聴き取り
〽五龍またがる錦帯橋にゃ 花の吹雪に花踊り
 匂う鬢の香岩国乙女 笛に浮かるる朧月
〽岩にゃ山芹紅蔦木蔦 藤も青みて長戸峡
 萩へ三里の山畑野畑 枝もたわわに夏みかん
〽明治維新は長州薩摩 二つ巴の意地くらべ
 今も山口あの月代に すだくこおろぎ露山堂
〽船は出てゆく朝鮮通い 小門は夜焚の船かがり
 波に沈みし平家の怨み 風もむせぶよ壇ノ浦

新民謡「宝積小唄」
〽虹の松原 宝積懸けて 三十六瀬の灘を行く ハー灘を行く
〽海は青いし 渚は白し 三里松原片並木 片並木
〽周防宝積 関所はないが 上り下りの船とめる 船とめる
〽舟は大漁の しるしを立てた 女子供もやれ続け やれ続け
〽打つは鼓よ 響くは音よ 波も鼓ヶ浦たたく 浦たたく
〽船はよぎって 宝積湾へ 誰が招くか皆入る 皆入る
〽周防荒灘 荒れよとままよ 連れて行くならついて行く ついて行く

新民謡「宇部小唄」 唄:朝居丸子
〽宇部の沖の山 海底炭坑 こぼれ砂にさえ ホラサ 晴れて緑の風が吹くヨ
〽宇部の琴崎 八幡様の 松の枝ぶり 横へ横へと寝てのびる
〽常盤池から 石地蔵様も 無理はないはず 宇部が見たさに飛び上がる
〽維新御霊社に 福原様の 国へご奉公の 長州気概が偲ばれる
〽緑橋ゃ泣く 錦橋ゃ泣いた 嫌だ嫌だよ 中の新川橋ゃ袖を引く
〽宇部に三日いりゃ 浦島太郎 帰ろ帰ろとて 帰しゃせぬもの帰らりょか

新民謡「南蛮音頭」 唄:朝居丸子/音丸
〽アー 南蛮押せ押せ押しゃこそ揚がる 揚がる五平太のヤットコセ 竪抗掘ヨ
 後山先山お前はバンコかギッコラサ 揚がる五平太のヤットコセ 竪抗掘ヨ
〽宇部の五平太は南蛮で揚がる 揚がる五平太に 花が咲く
 後山先山お前はバンコかギッコラサ 揚がる五平太に 花が咲く
〽わしも若いときゃ緑ヶ浜の 男泣かせた 南蛮押し
 後山先山お前はバンコかギッコラサ 男泣かせた 南蛮押し
〽思案しながら南蛮を押せば 押した南蛮も 後戻り
 後山先山お前はバンコかギッコラサ 押した南蛮も 後戻り
〽南蛮々々はご先祖様が あれは炭捲く 置き土産
 後山先山お前はバンコかギッコラサ あれは炭捲く 置き土産

新民謡「馬関小唄」 唄:奥田良三
〽暮れのサイレン海峡越えりゃ エッサ 馬関の波止場の鴎 金の入日にくるくると
〽投げた錨の飛沫も白う 馬関の舫いだ船にゃ 若い船頭さんの高ばなし
〽色も黒々着流し姿 馬関の灯の街々に 酒もうまかろ汐風夜風
〽明けのサイレン海峡越えりゃ 馬関の波止場の鴎 銀の朝日のくるくると
〽錨あげよか南の風に 馬関を出て行く船にゃ 若い船頭さんの高ばなし
〽拝む亀山緑も濃ゆう 馬関の大瀬戸小瀬戸 汐は群青日本晴れ

新民謡「下の関小唄」 唄:淡谷のり子、藤山一郎
〽思や儚い関門海峡(アイサエ) 恋の行き来も矢潮の上に
 日毎逢いつつ届かぬ胸を かけてくれるは誰じゃやら
 「渦はくるくる恋の渦 くるくるくるくる まいて来る
〽耳を突き裂く汽笛に明ける 関の港の朝立つ霧は
 とけて絡んで絡んでとけて 帆綱締めれば気も濡れる
〽灘は周防の肥えたる河豚に 命懸ければ夜は灯も赤い
 酒は鰭酒しぐれて冷えて 潮が落ちますさえざえと
〽胸も焦がるる小瀬戸の夜焚き 月は十六夜あの千切れ雲
 燃える篝に鱗が跳ねて 彦島ドックの笛が鳴る
〽一夜泊まりか外国船の 高いマストに青い灯ともりゃ
 あぶれマドロス夢までうるむ 夢はインドかアメリカか

新民謡「下関小唄」 唄:鈴木正夫、喜久丸
〽早瀬早鞆しぶきに濡れて 偲ぶ寿永の壇ノ浦(サノヨイヨイ)
 今じゃトンネル思いを乗せて 花の関門手を繋ぐ ヨイヨイヨーイト手を繋ぐ
〽夢の竜宮水族館で 逢うて唐戸の灯に戻る
 出船恋しやマドロスさんに 関の娘の色テープ 色テープ
〽日和山から桜が招きゃ 満珠干珠に寄る波さえも
 ほんに絵になる春霞 平家愛しや先帝祭 先帝祭
〽海はコバルト鴎の歌に 大漁景気の市が立つ
 汐路遥かな南氷洋に 男度胸の船が出る 船が出る

新民謡「下関甚句」 唄:市三、藤村一郎
〽今日も港は黄金の波よ(ハヨイトヨイトヨイトサ)
 銀の鱗の エーマタ宝船(ハスッチョイスッチョイスッチョイナ スッチョイナ)
〽昔臨海館の南蛮更紗 今はホテルの お洒落者
「男なら お槍かつがせお仲間を連れて せめて行きたや下関 女ながらも武士の妻
 まさかの時には締め襷 三韓征伐が手本じゃそうな オーシャリシャリ
〽瀬戸は一夜で出来たというに お前一夜で なぜ解かぬ
〽猪口は伏せてもまた鰭酒よ 窓に夜更けの 浦千鳥

新民謡「港おどり」
〽踊り踊る手に銅鑼打ち鳴らし ヨイヨイ 錨ざんぶり 錨ざんぶり泊り船 ソレ
 「出船忘れてひと踊り 港まつりを ヨイコラヨイコラ ひと踊り
〽踊りゃ輪になる輪に輪が太る 関の港を 関の港をひと回り
 「手拍子揃えてひと回り 港まつりを ひと踊り
〽港まつりは大瀬戸越えて 通う船から 通う船からどこまでも
 「果ての果てまでひと踊り 港まつりを ひと踊り
〽願いかけましょ赤間の宮へ 港栄えの 港栄えのこの祭り
 「揚がる花火にひと踊り 港まつりを いと踊り

新民謡「五穀ばやし」 唄:松平晃
〽ハー 空は朝焼け入船出船 ハハッチョハマ ハッチョセ
 湖も東西 ヨイヨイ 船も東西 解く錨
 「関はよいとこ ヤットコサットコナ 関はよいとこ ヨイヨイヨイ
〽帯の海峡きりりと締めて 粋なご器量 花のご器量 日和山
〽入るトロール積み出す五穀 埠頭も長閑に 街も長閑に日本晴れ
〽月の出る頃 山陽の浜は 空もネオンの 波もネオンの花盛り

新民謡「関の四季」 唄:〆奴
〽春は桜の日和山 異国の人も織り交ぜて 花見衣も様々に
 硯の海の船の銅鑼 暮れて朧の月の夜を 恋の重荷の荷役船
〽夏は涼しい武久に 泳ぎ疲れの磯歩き またの逢瀬の約束も
 砂に崩れる片渚 よれつ六連の島影に 銀の帆船が夕焼ける
〽秋は亀山宮の月 高い石段 振り小袖 拝む心も玉垣の
 蔭に願いの紙結び 結ぶ悩みが雪洞に 揺れて椋野の夜の菊
〽冬の眺めは壇ノ浦 昔を今に早鞆の 瀬戸は千鳥の歌枕
 身も裾川に雪晴れて 和布刈めでたい水明り 底に春待つ若緑

新民謡「ふくおどり」 唄:藤本二三吉
〽ふくの刺身と娘の恋は
 薄いようでもサ 薄いようでも チョコチョイチョイすぐ切れぬ
 鰭酒とろりと中年増 色も香もある実もある
 「在所荒海 どんぐり細目のわしじゃとて
  真実あるお方にゃついふらふらと キタサーイ
〽大根おろしとトコ唐辛子 好いた同志は 好いた同志は 色に出る 
 もとは畑の共育ち わけぎ取り持つ縁とやら
〽ちりになるまで骨身と添うて 手鍋提げても 手鍋提げても 厭やせぬ 
 早く結いたや丸髷に 昨夜主さんの夢を見た 

新民謡「早鞆音頭」 唄:小唄勝太郎
〽和布刈ちょいと出て 早鞆のぼりゃ 舵は回らず櫓はしわる 
〽壇ノ浦浪 押し切りゃ部崎 部崎回れば唄で遣れ 
〽関の灯 夜空に浮かぶ 波を枕に泊り船

新民謡「因島小唄」 唄:久保幸江、霧島昇
〽ハー 瀬戸の内海鏡に代えてヨ 花で化粧する 花で化粧する因島
 「チョイトコラセ ヨイコラセ ほんに因島ヨイコラセ
〽島の娘は真珠の肌で 月もうっとり 月もうっとり一目惚れ
〽瀬戸を一目のみかんの山で 浮世忘れて 浮世忘れて共かせぎ
〽一夜泊まりがついまた一夜 今じゃ嬉しい 今じゃ嬉しい島の人
〽山は星空街には灯り どれが星やら どれが星やら灯りやら
〽暁の入船出船の笛が 結ぶ二人の 結ぶ二人の夢さます
〽船は出てゆく尾道通い 私ゃ白菊 私ゃ白菊君を待つ
〽男度胸も倭寇の裔 むかし忘れぬ むかし忘れぬ心意気
〽ござれ因島日本の名所 田持ち山持ち 田持ち山持ちドック持ち
〽せめて別れも相合傘で 土生の桟橋 土生の桟橋涙雨
〽瀬戸の島数二百と四十 一に因島 一に因島宝島
〽初め逢うたは白滝さまで 噂立ったは 噂立ったは折古浜

新民謡「尾道小唄」 唄:小鈴、友菊/富勇、奴/浅草紅香/島倉千代子
〽私ゃ尾道波止場の生まれヨ 出船入船見て暮らすヨ
 エンヤラホ ギッチャラホ エンヤラホ
〽備後尾道千光寺の桜 上り下りの船に散る
〽櫓櫂重さよ夕凪憎や お里恋しや顔見たや
〽沖の小島に出船は隠れ 瀬戸のお月様わしゃ一人
〽瀬戸の小島に桃咲く頃は 昼は鯛なぎ夜はおぼろ
〽私ゃ備後の尾道生まれ 備後表の出るところ
〽女心と尾道瀬戸は 上りつめたら狭いもの
〽東ゃ大阪西ゃ下関 中の尾道よい港
〽瀬戸はのどかよ尾道沖は 七里七島五里五島
〽四国巡礼に尾道泊り 今朝の遍路の気も鈍る
〽積んだ荷物はその名も高い 備後表に酢と碇
〽またも出てくる尾道なまり そうじゃありゃんせんよごじゃんす

新民謡「瀬戸の舟唄」 唄:南地おせん ※レコード聴き取り
〽船頭可愛や音戸の瀬戸でヨ 一丈五尺の櫓がしわるヨ
 エンヤラホ ギッチャラホ エンヤラホ
〽朱の鳥居に朝日が差して 千鳥啼くかや厳島
〽港女郎衆の紅溶く水は 瀬戸へ流れて鯛染める

新民謡「尾道音頭」 唄:藤本二三吉 ※レコード聴き取り
〽踊り踊れよ尾道音頭(ヨイトセ) 月も輝く 黄金輝く玉の浦 ソレ
 「港尾道ヨイトコリャサ ササよかじゃん踊りゃんしょ
〽鐘が鳴ります千光寺様の 春は霞の 花は霞の時の鐘
〽花の筵に紅鯛そえて 主に土産の 故郷へ土産の船便り
〽錨下ろしてお泊まりしゃんせ 浜は住吉 待てば住吉向島
〽街は栄える築港はできる 日ごと夜ごとの 千艘万艘の整備船

新民謡「尾道港囃子」 唄:虎龍 ※レコード聴き取り
〽花の尾道入船出船(ヨイトサッサ) 港繁昌の 黄金繁昌の色に咲く ソレ
 「尾道ゃよかじゃんよい港 港繁昌でヨイヤサッサ
〽備後表のさざなみ寄せて 瀬戸の春風 香る春風玉浦

新民謡「みなと尾道」 唄:松平晃 ※レコード聴き取り
〽港尾道サイレン汽笛 陸と海との文化をつなぐ
 山の屏風に 瀬戸の絵巻の花どころ
〽瑠璃は東に済法は西に 風に散る散る千光寺桜
 春がきました 備後表の波の上
〽鯛の浜焼き薄紅つけて 港乙女はしなよく育つ
 織ってみせたや 花の筵の恋模様
〽逢うて尾道情けの港 島へ出船の錨を巻けば
 別れまいとの 鐘が鳴ります中空に

新民謡「尾道港メロデイ」 唄:霧島昇 ※レコード聴き取り
〽みなと尾道海から明けて 瀬戸の小島の数ほどの
 山の緑に黄金の波に 船が来る来る逢いに来る
〽備後表か尾道沖は 潮のコバルト青畳
 若い命の歓喜を込めて 春は跳ねます桜鯛
〽桜千光寺尾道乙女 水に霞みの伊達模様
 月もほんのり薄紅つけて 向島から来て照らす
〽並ぶ桟橋四国をつなぐ 今朝の別れの恋の雨
 かたい誓いは錨じゃないが 君の出船をまた繋ぐ

新民謡「娘と船大工」 唄:赤坂小梅・三島一声
〽橋を架けたや音戸の瀬戸へ 通うて行きたや船大工さんよ
 「汐にせかれりゃ橋ゃ流る
〽橋が流れりゃ私も流る 小舟欲しいや船大工さんよ
 「舟も櫓がなきゃ流される
〽橋はせかれる舟ゃ流される 通うて来るなか船大工さんよ
 「命帆にして通うて来よ

新民謡「福山節」 唄:音丸 ※レコード聴き取り
〽備後福山お城の松はヨ 色も嬉しい 主と二人の深緑
〽月もしょんぼり草戸の橋で 流れ見つめて 泣いて明かした夜もござる
〽焦がれ待つぞえ福山入江 こめて曲がろと 胸は一筋帰りゃんせ
〽鞆の島々浮き立つしぶき ましてかわいや 娘島田のなり姿

新民謡「三原小唄」 唄:南地作栄 ※レコード聴き取り
〽三原港よ ソウヨ あの酒のまに 娘蛇結ゃ別れが辛い
 「アラなんでしょ なんでしょ
〽城が浮いたよ あの月の影 うさぎ跳ねろよ娘の心
〽鐘が鳴ったよ あの山寺に 殿御呼ぼうか夢のうち
〽船が着いたと あの娘が言うた 誰を待つのか日傘がまわる
〽暮れた城下に あの花嫁じゃ 浮気すまいぞ娘でないぞ

新民謡「鵜飼小唄」 唄:二葉あき子 ※レコード聴き取り
〽紅い提灯流れを染める 花が咲くよに開くよに
 見たい見ました エー 鵜飼祭りの屋形舟
〽あの子若鮎すてきじゃないか わしもなりたや鵜の鳥に
 姿すんなり ただの一目で胸焦がす
〽あなた篝火わたしは鮎よ 誘い出すのはどちらやら
 あとは知らない 粋な鵜匠さんの腕次第
〽なんで一夜で帰されましょか せめて鮎漬けできるまで
 思い出すよに 持ってお帰りおみやげに

新民謡「呉音頭」 唄:赤坂小梅 ※レコード聞き取り
〽ハー 海は瀬戸内軍港は呉よ 船にゃ朝日の 波にゃ朝日の花が咲く
 「さってもよいよい よい軍港 呉はよいとこ ヨイヤサ
〽工場通いは朝霧夜霧 伊達にゃせぬぞえ 仇にゃせぬぞえ国のため
〽君と中ブラ仲良しこよし 袖にゃネオンの 胸にゃネオンの花あかり
〽踊り囃さにゃ夜も日も明けぬ 空は日の丸 街は日の丸呉音頭

新民謡「呉小唄」 唄:朝居丸子 ※レコード聴き取り
〽街の涼風どこから吹きゃるヨ トコドッコイショ
 呉の軍港のサ トコドッコイショ 波止場から
 「ヤンサノホイ ソリャ潮の流れもいそいそと
〽灰ヶ峰さえ雨降りゃ曇る わしも降られりゃ 気が曇る
〽男滝女滝の二河の滝は 布も晒せば 糸も引く
〽ハンマ打つのにゃ力はいらぬ 君を想えば 軽くなる
〽出船入船振るハンカチに 迷う蝶々が 来てとまる
〽向う江田島この手が届きゃ 便りやりたや 手渡しに
〽二河公園桜の花は 咲くも早いが 散りやすい
〽呉のうるめ島大島小島 かわいかもめの 鳥が鳴く

新民謡「軍港音頭」
〽ハー 呉はナ 呉は朝凪日の丸日和 並ぶ舳先に 菊の御紋の風かおる
 「ソレ船端たたいて ドントサノセ ナーソレソレ ドントサノセ
〽灰が 灰が峰から虹の橋かけて 越えて行きたや 飛んで行きたや江田島へ
〽艦の 艦のラッパに旭が踊る 碑文輝く 勲輝く鯛の宮
〽三味の 三味の音色に軍歌が混じる 水にライトの 街にネオンの渦が巻く

新民謡「広島小唄」
〽広島の イトサ 二葉山から釣竿出して イトサノサ
 誰が釣る気か イトサノサ 気が知れぬ イトサノサ
〽新天地 あれは盛り場夜空の灯 ちょいと命の 洗濯場
〽あれ濡れる 安芸の小富士は裾でも端折れ 江波の遠浅 波だらけ
〽お月様 あまり気が多い愛想が尽きる 七つ川筋 出てのぞく
〽比治山の 咲いた桜に朝日がさして 宇品沖まで 影をひく
〽厳島 朱の鳥居に千鳥が啼いて 夜明け知らせの 潮が引く
〽相生の 端の上から差櫛投げて 苦労しましょと 謎かける

新民謡「広島ぶし」 唄:音丸 ※レコード聴き取り
〽逢えぬその夜は相生橋にヨ 涙こらえて 波に儚い 揺れて儚い月を見る
〽恋の苦労は苦労にならぬ 江波の遠浅 浅い縁が 浮いた縁が気にかかる
〽わしもなりたや宮島千鳥 燃えて身を焼く いとし想いが 様に想いが届くまで

流行歌「広島娘」 唄:二葉あき子
〽可愛いくちびる夢見る瞳 花か蝶々か広島娘
 空は青い 小富士は招く 若き日は楽しや 楽しやスクラム組みましょか
〽モダン好みは靴音軽く ケープなびかせ広島娘
 月は空に ネオンは街に 若き日は嬉しや 嬉しやドライブしましょうか
〽七つ川筋思いは一つ 誰を待つやら人島娘
 薫る青春 微笑む希望 若き日はいとしや いとしや高らに唄いましょ

新民謡「雲州小唄」 唄:佐藤千夜子/藤本二三吉 ※レコード聴き取り
〽ハー 出雲ナ 曇り日 風が吹きゃ晴れるヤーソレセ お山おろしがエ
 お山おろしが吹きゃ晴れる(ハヨーイショヨイショヨイショ ヨイショコリャサ)
〽えびす 大黒 出雲は日和 踊る下駄 踊る駒下駄カラコロリ
〽よそで 漁火 中海ゃ暮れる カモメ鳴け鳴け カモメ鳴け名け日が暮れる
〽出雲 曇り日 風が吹きゃ晴れる お山おろしの お山おろしが吹きゃ晴れる
〽斐伊の 川上 今宵も曇る おろしゃおらずに おろしゃおらずに嶽曇る
〽出雲 八重垣 妻ごめどころ いとし女子の いとし女子のおきどころ
〽唄の 松江にゃ 千鳥が夜鳴く 夢の宍道湖にゃ 夢の宍道湖にゃ灯がうるむ

新民謡「大社小唄」
〽雲に隠れて三瓶が見えぬ 薗の長浜雨となる
 「大社よいとこまた来てね トコまた来てね
〽雨は篠つき波風荒りょと 出雲大社は動きゃせぬ
〽出雲縁どこ広芸の浜に 女波男波が寄せて来る
〽笹子島から文島懸けて 波の花散る日の岬
〽八雲橋から夜明けの風は 秋津島根の空に吹く
〽赤い夕日も出雲の国は 神代ながらも海に入る
〽歌舞で名高い出雲の阿国 元は大社の巫女育ち
〽咲いて見事な大社の桜 花も豊かに御代の春
〽出雲大神まします宮は 大社造りのひわた葺き
〽代の礎稲佐の浜で 神と神との国譲り
〽秋が来たやら玉泉渓の 御山楓も色がつく
〽春の曙鶯さえも 髪の御山の薮で鳴く

新民謡「千丈渓小唄」
〽千丈渓なら三江線の 川戸駅から一里半 トコサイサイ 一里半
〽見せてやりたい渓間の開き 千畳敷やら石の海 石の海
〽思や日和川あの川水も 二十八滝 落ちた水 落ちた水
〽杉は芽を吹く木の芽は伸びる 夏が来たやら千丈渓 千丈渓
〽鮎は瀬をゆく鯉は滝のぼる 啼いて渡るは時鳥 時鳥
〽前に後ろに水音聞いて 風も涼しい千丈館 千丈館

新民謡「西須佐小唄」
〽春の西須佐 気も晴々と 山に緑の風が吹く トコホンニサ 風が吹く
〽誰を待つやら 瀬と瀬の淀で 夏は蛍が灯をともす 灯をともす
〽須佐の谷々 流るる水は 落ちて吐玉の滝となる 滝となる
〽社日山には 踊りが弾む 私ゃ気も浮く足も浮く 足も浮く
〽大呂川上 川真ん中に 今も残るは甲岩 甲岩
〽秋が来たやら どの山見ても 山にゃ霧立つ雲が立つ 雲が立つ
〽出雲西須佐 世は変われども 城の名残は高櫓 高櫓

新民謡「湯の川温泉小唄」
〽ハー 私ゃ湯の川 アリャセ 温泉帰り 袖に湯の香がほんのりと
 「ゆらりゆらりと湯の煙 トコ湯の煙
〽春の湯の川 堤の桜 花も若木の枝に咲く
〽今日は湯の川 温泉泊り 旅の疲れを湯で治す
〽夏の夜すがら 湯の川蛍 通う闇路の道照らす
〽髪を結わせて 十六禿を 八雲橋から眺めたい
〽ままよ庄川 雨降るとても 水は流れて宍戸湖へ
〽声も長閑に 山鶯を 湯治しながら寝てて聞く
〽忘れなさるな 大黒山の 下は荘原米どころ
〽恋し荘原 時鳥さえ 深山振り捨て鳴きに来る
〽雨の新川 水増すとても 末は流れて宍戸湖へ
〽誰に焦がれて 湯川の田圃 水に蛙が鳴くのやら

新民謡「温泉津小唄」 唄:市丸
〽サーサエー 石見温泉津は(コラサット)
 湯の湧く所(ハソートモソートモ) 旅の疲れも湯で流す 湯で流す
 「ハヤッコラサノ温泉津は ヨイトコサノサッサ
〽逢いはせなんだが 橋の階あたり 朝湯帰りのあだ姿 あだ姿
〽波のしぶきに 櫛削られて 名さえ櫛島いとし島 いとし島
〽鵜の丸城址の 潮寂び松は 千代の栄えの色に出る 色に出る
〽むかし懐かし あの七騎坂 幾度涙で越したやら 越したやら
〽向う笹島 日の入る頃は 磯の千鳥も濡れて啼く 濡れて啼く
〽私ゃ温泉津で 湯治の帰り 袖にゃ湯の香がほんのりと ほんのりと
〽温泉津港にゃ 錨はいらぬ 人の情けで船繋ぐ 船繋ぐ
〽今宵や温泉津の 温泉泊り 旅の疲れも湯で流す 湯で流す
〽船を造って 七洋懸けて どんと荒海越えてゆけ 越えてゆけ

新民謡「温泉津音頭」 唄:市丸、曽根史郎
〽ハー 温泉津湯の町ネ チョイト湯の香に開けてヨ(サノサッサ)
 沖の鴎が 沖の鴎がネ 主を呼ぶ
 「ハヨーイヨイトコ 温泉津湯の町ヤットンナ
〽粋な殿島 櫛島かげに 夢を見るよな 夢を見るよな 月が出る
〽港温泉津の 船出の宵は 岬がくれの 岬がくれの 灯もうるむ
〽笹島しぐれて 鳴くかよ千鳥 いとし温泉津は いとし温泉津は 雨となる

新民謡「刺鹿小唄」 唄:駒千代 ※レコード聴き取り
〽村の鎮めの天王山に 春を綾なす アノ桜花
 「ハーヤレ 刺鹿よいとこ住みよいところ
〽波の瀬と瀬に千鳥は啼いて 月も涼しい えびす山
〽燃える紅葉に名残の滝の 落ちて流れりゃ 江谷川

新民謡「岡山音頭」 唄:奥山貞子 ※レコード聴き取り
〽米のなる木を知らぬと言うた 娘かわいや岡山育ち
 烏城そびえて六千年をナ チョイト見せたいね
〽濡れて色増す瓶井の塔は 誰に操を立ててか一人
 烏城そびえて六千年を 恋しだね
〽人の心も延養亭の 鶴も羽伸すうららの芝生
 烏城そびえて六千年を 聞きにくる

新民謡「岡山小唄」 唄:羽衣歌子/藤本二三吉
〽ハー 旭川から文殻投げて 投げてサイサイ
 ちょいとどちらへ流すやら ちょいとどちらへ流すやら
 ハヤットコサノセー トコヤンサノセ
〽春が来たのに桜はまだか まだか
 ちょいと奥市グラウンド ちょいと奥市グラウンド
〽奈良茶 奈良茶で肩身も狭い 狭い
 ちょいと私は上り詰め ちょいと私は上り詰め
〽二日市岸ぁ入船ばかり ばかり
 ちょいと濡れ苫誰がとる ちょいと濡れ苫誰がとる
〽水の流れよ京橋小橋 小橋
 ちょいといつまた逢えるやら ちょいといつまた逢えるやら
〽松ヶ鼻から今朝来た帰り 帰り
 ちょいと松の木ゃまだ一人 ちょいと松の木ゃまだ一人
〽川の水さえ中島越せば 越せば
 ちょいと別れて西東 ちょいと別れて西東
〽泣いてくれるな後楽園の 園の
 ちょいと鶴さえ籠の鳥 ちょいと鶴さえ籠の鳥

新民謡「吉備踊り」
〽備前岡山 名物踊り トコドッコイ吉備団子
 踊りなさいよ吉備踊り 明けても暮れても吉備踊り
〽操山から 出る月さえも 吉備団子
 雨の降る夜にゃ濡れて出る 濡れても待つ身にゃ吉備踊り
〽濡れた袖なら 干さなきゃならぬ 吉備団子
 干しておくれよこの袖を 降っても照っても吉備踊り
〽袖は干しても 雨夜の月じゃ 吉備団子
 通うて来る間にまた濡れる 待つ身は辛いよ吉備踊り
〽まずは岡山 名物踊り 吉備団子
 踊りゃ甘露の日も続く 明けても暮れても吉備踊り

新民謡「笠岡さわぎ」 唄:赤坂小梅
〽笠岡気晴らしお座敷騒ぎ エッチャサノ 誰にさしましょ杯を
 受けておくれよ ハエッチャサノエッチャサ
〽浮気や世辞では桜は咲かぬ 奥の天神夜桜も 幼な桜で
〽大仙縁日人目がなくば 風に柳にこの袖を 思うお方に
〽畑を眺めちゃ子を産め産めと 朝に晩げに代官様は 芋に物言うた
〽道通詣りの小舟の中で 私の心願きかれても 人ゃ言わりょか

新民謡「笠岡港ぶし」 唄:赤坂小梅
〽逢いに来るときゃ ソコサッサノ 笠岡港 聞かれりゃ魚釣り
 舟遊びと言うておいでよ ハリャリャ 私ゃ待つ身でままならぬ
〽島の天神 松の木下で 聞かれりゃあやめの
 花植えにと言うておくれよ 植えりゃあやめも砂で咲く
〽月はまた出て 西浜の上に 聞かれりゃ私は
 捨て小舟と言うたからとて 瀬戸も月夜にゃ舟がかり
〽待てと言われて 城山の上で 聞かれりゃ後から
 待ち人がと言うも出来ずに 眺めましたよ神の島
〽花が散ります 水島の灘じゃ 聞かれりゃ鯛網
 舟で曳くと言うて漕ぐやら 今日も南の風が吹く

新民謡「玉野小唄」 唄:林伊佐緒、三門順子
〽ハー 瀬戸の潮風 チョイトかもめの唄に(ソリャサットナ)
 明けりゃ玉野は遊船気分 響くグレンのサテサテ 響くグレンの意気の街
 「来られえ玉野はええところ ほんまに玉野はええところ さてええところ
〽恋の渋川 磯吹く風に 今日も来るかと渚に立てば
 誰と寝よとの 誰と寝よとの浮根松
〽四国通いに 想いを乗せて 月のデッキに二人で立てば
 そよぐ汐風 そよぐ汐風恋の風
〽鐘が鳴る鳴る 競輪場の 夢はコーナーのスロープかけて
 恋の懸け橋 恋の懸け橋銀の虹
〽誰に焦がれて 山ほととぎす 啼くは見能か十禅寺山か
 せめて逢いたや せめて逢いたや逢わせたや
〽宇野が見えたよ 夜霧の宇野が あれは桟橋あの角あたり
 かわいあの娘が かわいあの娘が 眼で招く
〽汐の通い路 大槌小槌 逢瀬重ねて比々岐の灘に
 響きゃせぬかよ 響きゃせぬかよ 唄声が

新民謡「奥津温泉小唄」 唄:赤坂小梅
〽奥津なつかし湯ぶねの枕 夢をうつつに聞く瀬音
 ヤンレヤレソレ 聞く瀬音
〽河鹿ほろほろつつじも咲くに かわい其様はなぜ来ない なぜ来ない
〽逢うて別れりゃ大釣山に 泣いてしぐれて散る紅葉 散る紅葉
〽旅は浮草浮寝の枕 一夜二夜じゃ帰しゃせぬ 帰しゃせぬ
〽やまめかわいや入墨ぼくろ 誰に見しょとて化粧する 化粧する
〽雪は奥の戸なだれてとけて 奥津恋しと水の旅 水の旅

新民謡「鷺温泉小唄」 唄:歌菊 ※レコード聴き取り
〽ハー硫黄の深山の朝霧晴れりゃ(アリャセ)
 湯郷出湯は湯で曇る(アーラアラサット)
〽湯郷出湯が結んだ仲を 今じゃ実がなる花も咲く
〽鐘が鳴りますお薬師さまの 桜見よとの鐘が鳴る
〽お湯は鏡よ爪先までも 見えて恥ずかしわが姿
〽鷺湯橋から便りはないが 夏を知らせの風が吹く

新民謡「湯郷小唄」
〽桜ちらちら湯の町ゃ暮れて 鐘が鳴りますお楽しみ
〽白い浴衣が鷺とも見える 月の吉野川夕すずみ
〽お湯は流れて湯の瀬を造る 湯の瀬さらさら名は絶えぬ
〽湯郷名所は林尾西田 湯の瀬つみ岩鷺の森

新民謡「湯郷新小唄」 唄:歌菊 ※レコード聴き取り
〽暮れりゃ色めく街の灯ちらり ちらり見初めた艶姿
 花は湯郷出湯の花よ 水と情けと 水と情けと エー湯気で散る
〽夏は涼しい山風吹いて 肌の汗さえどこへやら
 湯あみすませば袂も軽く 吉野川原の 吉野川原の 夕すずみ

新民謡「津山民謡」 唄:巴席石玉/佐藤行洋 ※レコード聴き取り
〽宮の川風そよそよ吹いて 袂ちらちら大河岸涼みヨ
〽久米の佐良山さらさら粉雪 粉雪白雪朝日にとけて
〽鶴の山からおちこち見れば 山また山に朝霧こめて
〽津山城下町お城の松に ぴんとはねたる威勢を見せて
〽春の夕風涙をさそう 院庄かや桜の宮にゃ
〽君を松原夕日が暮れて 鐘が鳴りますお城のお山

新民謡「倉敷節」
〽藤浪の 色はゆかりの濃い紫よ ここは鶴形阿知の宮
 煙立つなら アノ空までも 霞む倉敷 リャンリャ日は永い ヨイトヨイト
〽子ゆえなら 寝ても覚めても垂乳根桜 しだれしだれてそよそよと
 せめて清音の 空かけて 王子権現 春の風
〽夜目遠目 見てもつくづく天文台よ 何か気がかり秋の霧
 いっそ朝から 夜更けまで 通いつめましょ 星の数
〽花の雲 春は毘沙門安養寺様よ 参るお連れも後や先
 お婆どこ行く 山越えて 雉が鳴きます ケンホロと
〽来てもみよ お米倉敷こちゃ花筵 チャカリ織りますトンハタと
 糸は紡績 煙見やれ ときにゃどんどと 大競馬

新民謡「鳥取行進曲」 唄:阿部幸次 ※レコード聴き取り
〽因幡鳥取 アノよいところ 街にゃ湯も出る花も咲く
 鳥取砂丘は日本一 日本一
〽久松山に 春が来りゃ 土手は桜の花盛り
 乙女行き交う袋川 袋川
〽鳥取平野に 月が出りゃ ネオンサインも浮かびだし
 街のカフエにゃジャズが鳴る ジャズが鳴る

新民謡「鳥取歌謡」
〽因幡鳥取忘れてなろか 街の真ん中お湯さえ湧いて 情け深いは土地自慢
〽明日の泊りも今宵の宿も 泊る気でありゃあの鳥取で 旅の疲れを湯で流す
〽鉄の腕は伊達には持てぬ 大小差さねど武士気質 義理と人情はお国柄
〽白の石垣苔むすままに 今に残るは久松城址 ここに栄枯の夢の跡
〽荒木五藤は男の鑑 咲いた桜は一里の堤 いずれ劣らぬ香に匂う
〽歌で名高い稲葉の山に 今も住むやらあの白兎 月も雲から出てのぞく

新民謡「鳥取民謡」
〽越えりゃ砂山 砂山続き 行けど砂山砂ばかり
 「因州因幡の鳥取で 女が三人立ち話 チョコサッサ チョコサッサ
〽多鯰ヶ池見て 弁天様は 朝な夕なに水鏡
〽おいで今市 山王様へ 三日三晩の秋祭り
〽寄ってお出でよ 大社の帰り 出雲今市酒どころ
〽向う北山 邪魔にはならぬ わしが恋路の邪魔じゃない

新民謡「三朝小唄」 唄:藤本二三吉
〽泣いて別れりゃ サイショ 空までエ ヨイトヨイトサノサ 曇る
 曇りゃ三朝がヨ ヤレ三朝がヨ 雨となるヨ 
〽大瀬伯耆じゃ 三朝が 見えぬ 三朝山蔭 山蔭 山の中
〽三朝湯の神ゃ 一人が お好き 一人ゃ寝しゃせぬ 寝しゃせぬ 帰しゃせぬ 
「出雲の帰りにゃまたおいで 寄らずに帰るはふたごころ
 そのときゃ私が追ってくよ 
〽霧が深くて 三朝が 見えぬ 三朝湯前は 湯前は 霧の中
〽三朝三朝と 皆さま 言やる 恋の架け橋 架け橋 あればこそ 
〽上井倉吉 素通り なさる 最早三朝は 三朝は 捨てるやら
〽三朝湯前の 桜の 花よ 三日見ぬ間に 見ぬ間に 色が付く
「出雲の神様縁結 寄らなきゃ後から追ってくよ
 追っつきゃそのときゃ掻っちゃくよ 
〽あれは三朝の 河鹿の 子かと 忍び泣きすりゃ 泣きすりゃ 人が言う

新民謡「若桜小唄」 唄:小唄勝太郎
〽因州若桜に ソレ 桜が咲いて 咲いた桜に トコセ アラヨ
 春の鳥だね チョイト 来てとまる キタサ
〽永い月日を 待てとは無理よ 若桜弁天 こうなるからは 縁頼む
〽泥にゃ棲まない 若桜の鯉は 意気じゃないかい 水に急かれて 川に棲む
〽いつの間にやら 若桜の杉は 枯れた枝さえ 移り香までも 桜色
〽山の中でも 若桜は都 若桜都で 花は二度咲く 三度咲く

新民謡「皆生小唄」 唄:神楽坂はん子
〽海に湯が湧く米子の皆生 波の音さえ寝てて聞く
 ヤレサホイホイ ヤットサノセ
〽浜へ出て見りゃただしょんぼりと 隠岐はいとしや波の中
〽雲にかくれて大山見えぬ 皆生松原雨となる

新民謡「九州小唄」 唄:赤坂小梅/三島一声
〽私ゃ九州 ヤンレサ 火の国育ち(ハーバイトコズイ)
 燃えて火を吐く胸の内
 「いつでもさらりと南風 ほんによかよか黒ダイヤ ヤットンセ
〽阿蘇の煙は 夜も日も絶えぬ なぜに不知火朝白む
〽晴の熊本 みどりの森よ 見たかお城の宇土櫓
〽春の長崎 小雨に暮れて 山の唐寺鐘が鳴る
〽唐津松浦潟 見惚れもしよが 男ぁ長兵衛さんの気が欲しや
〽泣いて別れた 久留米の夜が 紺の香りが懐かしや
〽二瀬に来てみよ 地は黒ダイヤ 男ばかりが稼ぎゃせぬ
〽博多どんたく 山笠祇園 お月様さえ夜を明かす
〽思い急かれる 日の暮れ頃は 門司の海峡の汐の色
〽八幡曇れば 小倉で晴れて 港々じゃ時雨傘
〽青の洞門 山国川に 何が見たくて明り窓
〽別府砂湯で 雲見ておれば 足を洗おと波が来る
〽思いさらりと 城山桜 散れば鹿児島夏が来る

新民謡「九州音頭」 唄:新橋喜代三、東海林太郎 ※レコード聴き取り
〽ハー 桜ナ 桜島から朝霧晴れて 花の城山に 花の吹雪に兵児の唄
 「ソレ手拍子揃えてヨイトサノセ ハーソーレソーレヨイトサノセ
〽博多 博多どんたく福神まつり おせも子供も 意気もモダンもみな踊る
〽昔ゃ 昔ゃ長崎おらんだ囃子 今じゃ稲佐に 今じゃ丸山にジャズが鳴る
〽銀杏 銀杏葉隠れ熊本城下 法の太鼓は 法のあかりは清正公
〽別府 別府湯煙オヤ汐煙 砂を被って 雲を眺めて寝て暮らす
〽日向 日向青島ビロウ樹林 夢もほのかな 唄ものどかなパラダイス
〽虹の 虹の松原白砂つづき 山はひれ振る 峰はひれ振る松浦潟
〽踊る 踊る踊りはさまざまあれど 九州音頭は 九州音頭は日本一

新民謡「九州名物」 唄:三原順子 ※レコード聴き取り
〽九州よいとこ高天原よ 人の情けは火のよに燃えて いつも春めく山と海
 「よか九州が忘らりょか
〽別府雲仙出湯の都 招く湯花の香に誘われて 今日も入り来る夜の船
〽佐賀の葉隠御城下街に 菱を売る子のふれ声澄んで 水に緑の月が浮く
〽聴いてお帰り自慢の小唄 うれし博多の門付節に 意気の鹿児島小原良節

新民謡「九州節」 唄:東海林太郎 ※レコード聴き取り
〽博多人形の情けがしみて 逢いに来たかよ鶫も空に 夢の博多へ飛んでくる
〽唐津松原待つ片時雨 何に焦がれて鳴くかよ千鳥 泣けば左用姫石になる
〽肥後の熊本緑に暮れりゃ 沖の不知火流れて燃えて 阿蘇のお山に霜柱
〽肥前長崎おくんち祭 凧もあげましょ長糸つけて 可愛いお方の屋根の上

新民謡「九州ぶし」 唄:新橋喜代三 ※レコード聴き取り
〽忘れらりょうか別府の出湯 可愛いあの子の
 アー可愛いあの子の里じゃもの ハイ
〽天岩戸は諸国の光 映えて霧島 映えて霧島花と咲く
〽おらが西郷どんは薩摩の生まれ 今も忘れぬ 今も忘れぬ兵児の唄
〽夢の島かや芭蕉の葉陰 琉球娘の 琉球娘の春姿

新民謡「九州双六」 唄:樋口静雄 ※レコード聴き取り
〽青い狭霧の出島は晴れて 上海通いの船が出る
 長崎の 昔偲べば 残る凱歌の鐘が鳴る
〽街は火の渦はがねの響き 山は黒山黒ダイヤ
 福岡の 海も栄えて 空で銀翼唄で飛ぶ
〽森の都の熊本平野 春に分け出る阿蘇の山
 清正公の 功仰げば 光る蛇の目の紋所
〽花はひと色城山桜 薩摩隼人の意気に咲く
 おいどんの 西郷隆盛ゃ 国のためなら死ねと言うた

↑このページのトップヘ